ベトナムと沖縄
私は仕事の関係上ベトナムに1年の半分以上
滞在することになって10年近くになります。
ベトナム滞在中の休みの日にはポチポチと北から
南まで色々な所を訪問しました。
言葉はあまり通じませんが仕事とは関係のないベトナム人の
友達、知り合いもたくさんできました。
そんな中で沖縄はまだ行ったことはないですが
ひょっとしてベトナムと沖縄は文化や生活習慣がとても似ている
のではないかと思いました。
ベトナムは現在8,200万人の人口で北は中国、
中間はラオス、タイ、南はカンボジアの国境に接していて
海岸沿いに南北2,500km近くの長細い国です。
民族的には8割がキン族で2割が山間部に住むたくさんの
部族にわかれている山岳民族です。
北部が中国と接していることもあり1,000年に渡る
中国支配の歴史があって基本的には日本、韓国、台湾と同じ
儒教思想が行き渡っています。東南アジアではベトナムだけ、
又、開発途上の最後の儒教国家とも呼ばれています。
文化は周辺の国に色濃く残ると言われますが経済開放政策が
取られてまだ20年弱で私的に言うと大都市以外は資本主義経済に
まだあまり侵されていないという感じです。
少し長くなったので続きは次回へ
、
関連記事